記事一覧

BIOCERAMIC MOONSWATCH の新しいムーンフェイズウォッチが、月面着陸

「ヒューストン管制センター、Bioceramic MoonSwatch MISSION TO THE MOONPHASE が月面に着陸しました。新作モデルは、満月をモチーフにしたホワイト一色で、予定地点に順調に着陸です。」

OMEGA X SWATCH コラボレーションが生まれてから2 年、このアイコニックなコレクションに新作の非限定ウォッチが新たに加わります。
各惑星を描いた11 種類のBioceramic MoonSwatch モデルや11 種類のMission to Moonshine Gold モデルと同様、この新作ウォッチにもクロノグラフ機能が装備されています。

しかも、さまざまな時計のコンプリケーションの中でおそらく最も詩的なムーンフェイズ機能も備えており、その名もFull Moon で、ホワイト一色です。 ムーンフェイズをクロノグラフ機能と組み合わせるのは、Swatch の歴史では初めてのことになります。

Bioceramic MoonSwatch MISSION TO THE MOONPHASE は、OMEGA ブランドへの新たなオマージュで、2時位置のサブダイヤルの中で動くムーンフェイズのディスクには、月の上に横たわるSnoopy(スヌーピー)が描かれています。

このブライトリングコピー n級品モデルのムーンフェイズマスクとディスクには、Snoopy のコミック・ストリップの有名な引用が三日月と星の中に隠されており、紫外線の下で見ることができます。

Snoopy は1960 年代からNASA のマスコットで、Silver Snoopy Award は、有人宇宙飛行の安全性やミッションの成功に関連する優れた業績を上げた個人や団体に贈られる、米国では最も名誉ある宇宙機関の賞です。そしてこの賞が、1970 年OMEGA に贈られました。アポロ13 号の乗組員を無事に帰還させるために不可欠な貢献を行うなど、宇宙開発の歴史においてOMEGA が果たした役割が評価されたのです。

1970年、アポロ13 号のミッションでは、酸素タンクが爆発し、飛行士たちの生命が危険にさらされました。乗組員たちは多くの課題に直面しましたが、その一つは、地球に帰還するために必要な14 秒のエンジン噴射時間のタイミングを計ることでした。
幸いにも、彼らにはOMEGA のクロノグラフウォッチ「Speedmaster Moonwatch」があり、この仕事をやってのけることができました。そして1969 年5 月にはアポロ10 号のミッションがあり、月面着陸のリハーサルとして事前検証を任務とするアポロ10 号は、アポロ11 号の着陸地点を定めるために、月面を周回しながら、「嗅ぎ回る」 必要がありました。

そしてこの月着陸船がSnoopy と命名されました。それ以来、Snoopy のエンブレムは宇宙飛行士の間で幸運のお守りとされています。

非対称的なケース、「ドットオーバー90」の有名なタキメーターの目盛が付いたベゼル、そして独特のSpeedmaster のサブダイアルなど、月面に達した最初の時計、Speedmaster Moonwatch オリジナルモデルの主な特徴はすべて、Bioceramic MoonSwatch MISSION TO THE MOONPHASE に見られます。

Bioceramic MoonSwatch MISSION TO THE MOONPHASE は、ケースバックに独自のミッション、そして文字盤とクラウンにOMEGA X SWATCH のロゴがあるのが特徴で、電池カバーには、Snoopy の世界にインスパイアされた月が描かれています。

そして宇宙服対応のVELCRO© ストラップは、宇宙飛行士にふさわしい装いを演出します。
OMEGA の伝説的なMoonwatch は、コレクターにとってマストハブの腕時計です。SwatchのBioceramic MoonSwatch コレクションは、このアイコニックなモデルを世界中のファンに手の届くような価格で提供します。

ムーンフェイズ・バージョンは、Swatch の生きる力とイノベーション哲学を完璧に反映しています。
Bioceramic MoonSwatch MISSION TO THE MOONPHASE は、OMEGA X SWATCH コラボレーションのすべてのモデルと同様、Swatch の特許取得済みのBioceramic 製です。Bioceramic は3 分の2 がセラミック、3 分の1がヒマシ油を原料にした独特のブレンドです。

Bioceramic MoonSwatch MISSION TO THE MOONPHASE は3月26日発売開始で、厳選されたSwatch ストアでのみ購入可能です。Bioceramic MoonSwatch コレクション全体と同様に、ご購入はお一人様につき、Swatch ストア1 店舗、1 日で1 本に限らせていただきます。

フィリップス、バックス&ルッソと共同で日本の時計コレクターをテーマにした特別テーマオークション「TOKI -刻-」のハイライトを発表

香港で11月22 日に、日本の時計コレクター界に特化した初のテーマオークション「TOKI -刻-: Watch Auction」(TOKIは日本語の刻)が開催される。そこでは、日本のコレクターが所有する世界的な時計メーカーの素晴らしいタイムピースや、日本の著名なブランド、独立系時計師による時計が出品される。オークションでは、歴史的に最も重要な時計市場のひとつである日本を包括的に紹介し、知識豊富な日本のコレクターが所有する卓越した時計や、時計製造の歴史において重要な節目を象徴する日本の時計師たちによる特別な作品が出品されます。オークションに先立ち、厳選されたハイライトが東京、シンガポール、台北、ジュネーブを巡回し、一般向けのプレビューが行われる予定です。

この初めの試みとなる企画オークションについて、フィリップスのアジア部門時計責任者のトーマス・ペラッツィと、フィリップス時計部門シニアコンサルタントの藤本和彦は共同で、次のように述べている。
「このテーマオークションを発表できることを非常に嬉しく思います。日本の時計界の多様性に触れることができるこの機会は、非常に貴重です。日本の時計コレクターは、世界的な収集トレンドに多大な影響を与えており、彼らのコレクションにある時計は、優れたメンテナンス、希少性、影響力により、オークション市場でも高い評価を得ています。このオークションは、世界中の時計愛好家にとって、最高基準の時計を手に入れるユニークな機会を提供します。また、日本の時計師たちは革新的なアプローチと高品質なタイムピースを製造する能力で知られています。特に、日本の時計製造史を包括的に理解できる日本ブランドの数々をご紹介できることに興奮しています。さらに、飛田直哉氏、浅岡肇氏、片山次朗氏、篠原那由他氏、菊野昌宏氏といった高名な日本の独立時計師たちによるユニークな作品を出品できることも光栄に思います。日本の時計市場に関する洞察を提供してくださったHODINKEE Japanのチームにも、心より感謝申し上げます」

日本の独立系時計師たち
過去10年で、日本における独立系スーパーコピー時計ブランドへの認知度は大幅に向上しました。独立時計師アカデミー(AHCI)に加入した菊野昌宏氏や浅岡肇氏は、その存在感を大きく高めました。近年では、日本でも新たな独立系時計師が次々と自身のブランドを立ち上げ、注目を集めています。

東京時計精密株式会社は浅岡肇により設立されました。
東京時計精密株式会社は2018年、浅岡肇氏により立ち上げられたクロノトウキョウの製造を行っています。現在では2012年に片山次朗により設立された大塚ローテックの製造もサポートしています。同時期に、飛田直哉氏がNH WATCH を創設しました。これらのブランドは比較的新しいにもかかわらず、コレクターや時計愛好家のあいだで大きな評価を得ており、その成功により近年、さらに新しい独立系ブランドが次々と登場しています。例えば、アンティークの懐中時計や腕時計の修理・販売で知られる中島正晴氏が設立したマサズパスタイムは、若手時計師の篠原那由他氏を筆頭に、自身の時計ラインの生産にも乗り出しました。こうした才能あふれる時計師たちが「TOKI -刻-: Watch Auction」のために特別に製作したユニークな作品の数々がオークションに出品されます。

以下記事中のエスティメート価格には、バイヤーズプレミアムは含まれていません。達成された価格にはハンマープライスとバイヤーズプレミアムが含まれます。

Naoya Hida & Co. 「Type 1D-2」
注目すべき出品時計のひとつに、Naoya Hida & Co.のType 1D-2 がオークションで初めて登場します。さらに、Naoya Hida& Co.は「TOKI -刻-: Watch Auction」のために、この時計の落札者に特別なユニーク彫刻サービスを提供します。落札者は、飛田直哉氏と彼のチームと共に、タイムピースにパーソナライズされたデザインを施す貴重な機会を得ることができます。

ユニークなイエローゴールド製腕時計
製造年:2024 年
落札予想価格: HK$280,000 - 480,000/US$35,000-60,000

菊野昌宏 「ユニーク・ピンクゴールド トゥールビヨン腕時計」
今回出品されるピンクゴードのトゥールビヨン腕時計には、菊野昌宏氏の価値観を象徴する意味深い物語が込められています。2011 年、同氏はシルバー製とピンクゴールド製の2 本のトゥールビヨン腕時計を手作業で精緻に製作しました。このムーブメントは、手作業で美しいヘリンボーン仕上げが施されています。2012 年のバーゼルワールドでプロトタイプとして展示されたこれらの時計は、すぐにあるコレクターの心を掴み、独立時計師としての菊野の活動を支援するため、シルバーのプロトタイプピースが購入されました。菊野氏は、二つの時計を一対として製作したため、ピンクゴールドのピースを販売しないと決めました。しかし、そのコレクターは将来の創作活動のために資金が必要だと菊野を説得し、最終的にピンクゴールドのピースが出品されることとなりました。このユニークピースは、菊野氏にとって特別なものであり、時計師と彼のビジョンを信じる顧客との深い絆を象徴しています。

製造年: 2011 年
落札予想価格: HK$200,000-400,000/US$25,000-50,000

マサズパスタイム「那由多モデル A」
マサズパスタイムでヴィンテージ時計を修復する日々の中で、篠原那由他氏は自分自身の創造性を取り入れた現代的な腕時計を構想していました。Nayuta Model という名前は彼の名前に由来し、仏教用語では「極めて大きな数量」を意味します。今回のオークションに出品されるこのモデルは、この「TOKI -刻-: Watch Auction」のために製作されたユニークピースです。シルバーダイヤルには、中央に繊細な花模様の彫刻が施されており、ブルースティールの針は篠原氏自身が手作りしたものです。完璧に仕上げられた自社製ムーブメントを眺めると、金色で手彫りされた「Nayuta A Toki 1/1」の刻印が目を引きます。この時計の細部のすべてが、若き時計師の非凡な才能を示しており、見る者を魅了します。

ユニーク・ステンレススチール腕時計
製造年: 2024 年
落札予想価格: HK$150,000 - 300,000/US$20,000-40,000

日本の独立系時計師たち:東京時計精密株式会社による能登チャリティ
2024 年1 月1 日、石川県能登半島でマグニチュード7.6 の地震が発生し、石川県輪島市で有名な伝統工芸「輪島塗」にも甚大な被害が及びました。これを受けて、東京時計精密株式会社は、存続の危機に瀕している輪島塗の復興に貢献すべく、オークションに出品される以下の3 つのユニークピースの売上全額を寄付することを決定しました。

大塚ローテック「№6 東雲-SHINONOME-」
東京・大塚のアトリエで独立時計師の片山次朗氏が手掛けるタイムピースは、レトロなアナログの魅力を醸し出しています。20 世紀中期の工業的美学に触発されたローテクノロジーな大塚ローテックは、小ロット生産を行い、片山氏が一から手作業で製作しています。もともとカーデザイナー・プロダクトデザイナーとして働いていた同氏は、オークションで旋盤を購入したことがきっかけで時計製造の道に入りました。今回出品される「№6」は、TOKI -刻-: Watch Auction のために特別に製作された一点物の作品で、東雲と名付けられています。これは夜明け前の空、太陽が昇り始める瞬間を指します。セミスケルトンダイヤルとブラック仕上げのステンレススティールケースが特徴で、そのミニマリスティックなデザインが非常に印象的です。独創的な技術と緻密な仕上げによって、このアナログのインスピレーションを受けたタイムピースは、20 世紀中期の美学を現代の洗練された枠組みで復活させています。現在、大塚ローテックは日本国内でしか入手できず、片山氏によるユニークピースを世界中のコレクターが手に入れるまたとない機会となっています。

ユニークピースのステンレススティール製、セミスケルトンダイヤル。製造年: 2024 年
落札予想価格: HK$ 15,000 - 45,000/US$2,000-4,000

タカノ「シャトーヌーベル・クロノメーター “TOKI”」
1899年に名古屋で創業したタカノは、当初は時計製造に特化していました。1957年から1962年の間に腕時計を製造していましたが、工場が伊勢湾台風で甚大な被害を受け、その後事業を終了しました。現在、タカノの商標はリコー株式会社が所有していますが、浅岡肇の東京都系精密株式会社は、ブランド名の使用に関するライセンス契約を結んでいます。現行モデルのシャトーヌーベル・クロノメーターは、薄型で非常に高精度を誇り、21 世紀に入ってからフランスのブザンソン天文台でクロノメーター認定を受けた最初の日本製時計としても注目されています。スティールケースは「ザラツ」技術を用いて鏡面仕上げされ、歪みのない美しい表面を実現しています。スタンダードモデルはブラックまたはホワイトダイヤルで提供されていますが、今回フィリップスウォッチは浅岡肇とのパートナーシップにより、ユニークピースとして「朱鷺色(ときいろ)」のダイヤルを製作しました。朱鷺色は日本の鳥「朱鷺」に由来する伝統的な色です。上昇する太陽を思わせる羽根を持つこの鳥は、日本文化において幸福と幸運の象徴です。この時計のオークションデビューにふさわしい色合いとなっています。

ユニークピースのステンレススティール製。製造年: 2024 年
落札予想価格: HK$50,000 - 100,000/US$6,400-13,000

クロノトウキョウ「グランド “虹”」
クロノトウキョウのグランドシリーズは、伝統的な日本の工芸技術である漆塗りダイヤルを用いた、驚異的な美しさを誇ります。この古代の漆技術は、日本の漆の木の樹液を濾過して利用するもので、固まる際に空気中の湿気を吸収し、永続的に光沢のある滑らかな表面を生み出します。時間が経つにつれて漆は硬化し、さらに傷がつきにくくなりますが、硬化プロセスは製作後も続き、経年変化によって漆が明るくなることもあります。また、環境によって漆ダイヤルの色が変化し、それ自体がユニークピースとなる可能性を持ち合わせています。今回出品されるグランド “虹”は、TOKI -刻-: Watch Auction のために製作された一点物です。これまでクロノトウキョウのタイムピースはステンレススティールで作られていましたが、この時計は18K ピンクゴールドで優雅に仕上げられています。ダイヤルは何層にも重ねられた虹色の漆で構成されており、これまでクロノトウキョウの漆ダイヤルを手掛けてきた島本恵未氏による作品です。

ユニークピースのピンクゴールド製。製造年: 2024 年
落札予想価格: HK$70,000-140,000/US$9,000-18,000

日本の主要時計ブランド
西洋に比べて比較的新しいものの、日本の時計製造は、セイコーの初の国産腕時計セイコー ローレルの発売から100 年以上の歴史を持っています。この重要なマイルストーンは、セイコー、カシオ、シチズン、グランドセイコーといった国内時計メーカーの発展の基礎を築きました。これらのブランドは、すでに確立された多くのブランドがひしめく時計業界の中で、独自の存在感を示し続けています。TOKI -刻-: Watch Auction では、フィリップスが日本の代表的なブランドによる最高の時計を厳選して出品します。

クレドール「叡智」
2008 年、セイコーは卓越した洗練を誇る時計であるクレドール 叡智)を発表しました。わずか25 本のみ製造され、シンプルなタイムオンリーの腕時計にパワーリザーブ表示を備え、完璧を追求した作品です。叡智のダイヤルはミニマルで、時刻とパワーリザーブのみが表示されます。白いノリタケ製の磁器ダイヤルは、セイコーの塩尻工場の雪景色を思わせる純白の美しさを放ちます。このキャンバスに、手描きのマーカーとテキストが控えめなコントラストを加え、青焼きの針がその美しさを引き立てます。特定の角度からは、2、4、7 の微かな数字が見えるのが特徴で、これはクレドールの「24 時間7 日間絶えることなく流れる時への思い」を暗示するユニークなデザインです。今回出品される叡智は、25 本限定のうちの一本で、非常に良好な状態で保存されており、付属品も全て揃っています。複雑な技術が極限まで研ぎ澄まされ、ミニマリズムの美しさが際立つこの作品は、時計製造技術の純粋な形を体現したマスターピースです。
プラチナ製。製造年: 2010 年。落札予想価格: HK$ 280,000 - 430,000/US$36,000-55,000

セイコー「天文台クロノメーター」
クォーツ危機以前の時代、天文台クロノメーターの試験は、時計製造界で非常に権威あるイベントでした。セイコーは1963年にヌーシャテル州立天文台のコンテストに初参加し、海洋クロノメーター部門でクォーツクリスタルクロノメーターを提出し、見事10位にランクインしました。この成果により、セイコーはスイス以外の企業として初めてトップ10入りを果たし、クロノメーターコンテストでの一連の勝利の始まりとなりました。その後の数年間、セイコーは非常に正確なムーブメントを製造する能力を示し続けました。1969年当時、天文台クロノメーターは、当時の基本的なグランドセイコーの約6倍の価格でした。オリジナルの裏蓋がソリッドである一方、今回出品されるこの腕時計にはムーブメントを鑑賞できる展示用の裏蓋が装備されています。さらに、この時計は2014 年6 月から8 月にかけてセイコーミュージアムに展示されたという点でも特筆すべきものです。
イエローゴールド製。製造年: 1970 年。落札予想価格: HK$160,000 - 310,000/US$20,000-40,000

Casio「G-Shock ドリームプロジェクトRef. G-D5000-9JR」
圧倒的な存在感を放つこのG-Shock ドリームプロジェクト G-D5000 は、2020 年にカシオの35 周年を記念して発表された、初のフルイエローゴールドG-Shockです。297gという重量を誇り、35本のみが製造されましたが、すべてのモデルは日本国内での抽選販売によりコレクターに提供されました。このモデルは非常に高い需要があり、発売直後に完売し、GShock史上最も希少なモデルのひとつとなっています。機能には、ワールドタイム、アラーム、ストップウォッチ、タイマーが含まれ、ソーラー駆動式です。さらに、この時計のパッケージングは日本文化を祝うもので、桐箱には「重力夢企画」と書かれた印が押されています。
ソーラー駆動、マルチ機能搭載、イエローゴールド製。製造年: 2021 年。落札予想価格: HK$200,000 - 400,000/US$25,000-50,000

日本のコレクターたちが所有する、世界的な時計メーカーによるタイムピース
注目の出品作のひとつに、プラチナ製のパテック フィリップ Ref. 5016 があります。この腕時計は、トゥールビヨン、ミニッツリピーター、永久カレンダーを備えたカラトラバスタイルのケースに収められており、ジャン-ピエール・ハグマン氏が製作したケースにはムーンフェイズ表示も付いています。特に今回出品されるモデルは、これまで市場に登場した中で唯一知られている未公開のローマ数字インデックスが配されたグレーダイヤルであることが特徴です。
パテック フィリップ「Ref. 5016」
プラチナ製 ミニッツリピーター、永久カレンダー、トゥールビヨン搭載腕時計。製造年:1994 年
落札予想価格: HK$3,500,000 - 5,000,000/US$450,000-650,000

今回初めてオークションに出品されるロジャー・スミスのシリーズ2 は、非常に希少で優雅なホワイトゴールド製シリーズ2 エディション3 の4番目の作品で、世界で5 本しか製造されていません。伝説的なイギリスの時計師ジョージ・ダニエルズと長年にわたり共に働いたロジャー・スミス氏は、この38mm のケース内で二人の時計製造の技術を見事に表現しています。手彫りのプレート、フロステッド仕上げ、エンジンターン仕上げのソリッドシルバーダイヤルなどが特徴で、英国スタイルの伝統的な仕上げが施されたプレートやブリッジは、ダニエルズの後を継ぐスミスの技術力を象徴しています。この時計は、2013 年に日本のコレクターに納品されたことを証明する証書と、付属品一式が揃って出品されます。

【DIOR TIMEPIECES】「シフル ルージュ」コレクションに息づくクチュールの美学~新作2作が登場

アイコニックな「シフル ルージュ」コレクションより、マスキュリンとフェミニンのコントラストが織りなすクチュールの美学を表現した、新たなデザインが2モデル登場します。アシンメトリーなケース、レッドカラーのリューズ、そして時分針、アワーマーカーとバンパーにあしらわれた極めて洗練されたピンクゴールドの仕上げに至るまで、ひとつひとつの細部に意匠がこらされています。

伝統と変容の狭間で、「シフル ルージュ」はディオールの最もアイコニックなコードに彩られています。
その大胆な独創性は、建築的なアシンメトリーにより際立ちます。ケースの側面はわずかに広がりながらも引き締まったシルエットを描き、レッドカラーのリューズと同色の針は、くるくると回りながら魅惑のバレエを繰り広げます。

強い印象で見る者をひきつけるレッドカラーをメゾンの創設者であるクチュリエ クリスチャン・ディオールは「生命の色」と表現しました。コレクションをシンボリックに表現するレッドカラーは、ムッシュ ディオールが大切にしていた数字の8だけに施され、まるで月に一度だけ姿を現すラッキーチャームのようです。ダイアルとローターにはディオールの永遠のシンボルである「カナージュ」が上品に配されています。

2024年10月、同コレクションに数量限定の2モデルが加わります。クチュールの美学を宿し、デザインに再解釈された新モデルでは、ダイアルや針など至るところにピンクゴールドがあしらわれ、マスキュリンとフェミニンのコントラストが際立つ、洗練性に溢れたデザインで登場します。

全体にはディオールのヘリテージであり、シグネチャーでもあるグレーを纏い、「シフル ルージュ」のシンボルであるレッドをポイントに添えます。38mmの自動巻きモデルにはグレーのマクロカナージュラバーストラップを、41mmの自動巻きクロノグラフモデルにはグレーのアリゲーターストラップを配し、aaaaaaいずれもインターチェンジャブル仕様にて自由に付け替えをお楽しみいただけます。

ディオールスーパーコピーの卓越したクリエイティビティを高らかに謳う「シフル ルージュ」の新作タイムピースは、世界限定100本のリミテッドエディションにて取りそろえます。

【仕様】
シフル ルージュ

CD08352X1343
38mm、自動巻き
1,630,000円
世界限定100本

ケース:ステンレススティール製ケースとベゼル
・ピンクゴールド製バンパー
・4時位置にスクリューダウンリューズ
ダイアル:「カナージュ」デザインが施されたグレーのダイアル
・ピンクゴールド製の時・分針とインデックス
・レッドカラーの秒針
ムーブメント:CD.002機械式ムーブメント(セリタ製・自動巻き)
・毎時28'800振動、4Hz
・日付表示
・約50時間のパワーリザーブ
・100メートル防水
ストラップ:グレーのマクロカナージュラバーストラップ、インターチェンジャブル

CD08352X1348
41mm、自動巻き、クロノグラフ
価格:2,300,000円
限定:世界限定100本

ケース:ステンレススティール製ケースとベゼル
・ピンクゴールド製バンパー
・4時位置にスクリューダウンリューズ
ダイアル:「カナージュ」デザインが施されたグレーのダイアル
・ピンクゴールド製の時・分針とインデックス
・レッドカラーの秒針
ムーブメント:CD.001機械式ムーブメント(ゼニス製エルプリメロベース・自動巻き)
・クロノグラフ
・毎時36'000振動、5Hz
・日付表示
・約50時間のパワーリザーブ
・100メートル防水
ストラップ:グレーのアリゲーターストラップ、インターチェンジャブル

【お問合せ】
クリスチャン ディオール
TEL:0120-02-1947
@Dior #Dior #ディオールタイムピーシズ
BRANDS : Dior (クリスチャン ディオール)

『シチズンコレクション』上野駅開業140 周年記念限定モデル完全受注販売~

シチズン時計株式会社は、『シチズンコレクション』から、上野駅開業140 周年を記念して、鉄道の⾞両をモチーフにした、コンビネーション ウオッチ「アナデジテンプ」【希望⼩売価格:41,800 円〜44,000 円、(税抜価格38,000 円〜40,000 円)】3 モデルを2023 年12⽉12⽇(⽕)13 時00 分から「シチズンウオッチ オフィシャルサイト」と「TRAINIART(トレニアート)JRE MALL 店」で完全受注⽣産にて販売します。

スーパーコピー 代引き

上野駅は、1883(明治16)年7⽉28⽇に旧・⽇本鉄道(上野〜熊⾕駅間)の開業とともに誕⽣してから、「北の⽞関⼝」と呼ばれ、東京と東北・北海道を結ぶ交通の要所として多くの⼈々に愛され利⽤され続けて、今年で開業140周年を迎えました。本モデルは上野駅開業140周年を記念した完全受注⽣産の限定モデルです。

本モデルは、開業から140 年の歴史のなかで上野駅にゆかりのある⾞両から、1969 年(昭和44年)10 ⽉に上野駅から平駅(現在のいわき駅)間を運⾏開始した485 系(特急ひたち)、⻘函トンネルが開業した1988 年(昭和63 年)に初めて東京と北海道を乗り換えなしで直⾏する列⾞として運⾏を開始した寝台特急列⾞24 系25 形(北⽃星)、1999 年(平成11 年)から2015 年(平成27 年)の期間運⾏していた寝台特急列⾞E26 系(カシオペア)、の3 ⾞両をモチーフにしています。それぞれの⾞両のカラーや外装の特徴を、ケースやベルト、⽂字板デザインなどで表現しています。


《特⻑》
上野駅開業140 周年を記念した限定モデル。裏ぶたにはそれぞれの⾞両のヘッドマークを刻印。


(左から)24 系25 形(北⽃星)ヘッドマーク E26 系(カシオペア)ヘッドマーク 485 系(特急ひたち)ボンネット型ヘッドマーク


◆24 系25 形(北⽃星)

・⾞両のボディカラーのブルー⾊とゴールド⾊のライン、連結部のブラック⾊を⽂字板で再現
・ブルートレインをイメージしたケースはブルー⾊、夜をイメージしたバンドはブラック⾊を採⽤
・客⾞の計器盤をモチーフにした針表⽰のインダイヤル
・ケース右下のプレートには客⾞両のLOBBY CAR のグラフィックを配置

◆E26 系(カシオペア)

・E26 系の正⾯デザインを⽂字板で再現
・秒表⽰はヘッドマークの星をディスク型秒針で表⽰
・ケース右下のプレートには⾞両側⾯の5 ⾊ラインを配置

◆485 系(特急ひたち)

・⽂字板は485 系(特急ひたち) の正⾯デザインに⾚2 号とクリーム4 号の国鉄特急⾊で再現
・485 系(特急ひたち)のメーターをモチーフにした時分針
・ケース右下のプレートには⾞体側⾯の模様と、JNR のロゴを配置

購⼊の⽅法
「シチズンウオッチ オフィシャルサイト」、パテックフィリップ コピー 時計もしくは「TRAINIART JRE MALL 店」にて受付期間中にお申し込みください。

◆「シチズンウオッチ オフィシャルサイト」
商品ページURL:https://citizen.jp/collection/ueno-140anniversary/index.html

◆TRAINIART JRE MALL 店
ショップページURL:https://www.jreastmall.com/shop/c/c01/

●購⼊申し込み受付中:2024 年1 ⽉28 ⽇(⽇)23時59分まで
●商品お届け予定⽇:2024年7⽉下旬予定
※購⼊お申し込みを上記受付期間内に完了いただく、受注⽣産商品となります。予めご了承ください。
※販売期間終了後の本商品の再販売については、現時点では未定です。
※場合により、早期に受付を終了する可能性がございます。


【仕様】
シチズンコレクション
アナデジテンプ 上野駅開業140 周年記念限定モデル


JG2148-66L
希望⼩売価格:44,000 円(税抜価格40,000 円)
ケース/バンド:ステンレス(めっき/ブルー⾊・ジェットブラック⾊)


JG2140-68H
41,800 円(税抜価格38,000 円)
ケース/バンド:ステンレス


JG2149-63W
41,800 円(税抜価格38,000 円)
ケース/バンド:ステンレス

[共通]
ガラス:クリスタルガラス
ケース径/厚み :横幅32.5mm / 厚み8.2mm(設計値)
[主な共通仕様]
Cal.8989 / ⽉差±15 秒 / 電池寿命2 年 / クロノグラフ機能(1/1000 秒・12 時間) / アラーム / 温度計 /
デュアルタイム表⽰ / ⽇付表⽰ / 曜⽇表⽰
■⽇常⽣活⽤防⽔
■裏ぶた刻印
■限定BOX 付

【店頭展⽰ガイド】
シチズン フラッグシップストア(東京)、ミュージアムショップTRAINIART 鉄道博物館店、TRAINIART TOKYO グランスタ店、のもの上野店にて、商品サンプルを展⽰しており、試着体験もしていただけます。

■シチズン フラッグシップストア 東京
場所:東京都中央区銀座 6-10-1 GINZA SIX 1F
展⽰期間:2023 年12 ⽉26 ⽇〜2024 年1 ⽉10 ⽇(※1/1は休業⽇)
フラッグシップストアウェブサイト(東京):https://citizen.jp/flagshipstore/index.html
※シチズン フラッグシップストア 東京では展⽰のみ⾏っています。受注申込みは「シチズンウオッチ オフィシャルサイト」よりお願いいたします。

■ミュージアムショップTRAINIART 鉄道博物館店
場所:埼⽟県さいたま市⼤宮区⼤成町3-47 鉄道博物館内1 階
展⽰期間:2023 年12 ⽉13 ⽇〜2024 年1 ⽉28 ⽇まで
※ご来店いただく際は、鉄道博物館の⼊館チケットが必要です。

■TRAINIART TOKYO グランスタ店
場所:東京都千代⽥区丸の内1-9-1 東京駅改札内B1 階グランスタ内
展⽰期間:2023 年12 ⽉13 ⽇〜2024 年1 ⽉28 ⽇まで

■のもの 上野店
場所:東京都台東区上野7丁⽬1−1 JR 上野駅中央改札外 グランドコンコース(ガレリア内)
展⽰期間:2023 年12 ⽉13 ⽇〜2024 年1 ⽉28 ⽇まで
※ミュージアムショップTRAINIART 鉄道博物館店、TRAINIART TOKYO グランスタ店、のもの上野店では展⽰のみ⾏っております。受注申込みは「TRAINIART JRE MALL 店」よりお願いいたします。


【お問い合わせ】
シチズンお客様時計相談室
フリーダイヤル 0120-78-4807
(受付時間 9:30〜17:30 祝⽇除く⽉〜⾦)
BRANDS : CITIZEN (シチズン )

カルティエ クリスマスツリーが日本橋三越本店に登場 - Cartier’s Magical Encounters-

六本木ヒルズにつづき、日本橋三越本店 本館一階 中央ホールに、高さ7メートルを超えるカルティエ クリスマスツリーが登場しました。

スーパーコピー 代引き

創業以来、数々の「愛」を紡いできたカルティエが、2023年ホリデーシーズンのテーマに掲げるのは「Cartier’s Magical Encounters」。世界各地のカルティエ ブティックの建築要素が散りばめられた空飛ぶメゾンは、思いがけない出逢いを繋ぎながら、ホリデーシーズンの華やぎとカルティエの世界を届けます。このキャンペーンは、あらゆるものに美を見出し、人と場所を結びつける、メゾンの魅力を表現しています。


Cartier © Maud Remy Lonvis © Hugo Fournier


Cartier © Maud Remy Lonvis © Hugo Fournier


「Cartier’s Magical Encounters」に着想を得たクリスマスツリーには、レッドボックスやギフトボックスに加え、カルティエとの出逢いを届ける空飛ぶメゾンなど約150個のオーナメントが輝き放ち、フォトスポットとして大きな赤い飛行船も登場。大切な人とのかけがえのない時間を彩ります。
さらに、心躍る季節に色を添える様々な企画も展開いたします。


【YOUR STORY with Cartier】
来年2024年、カルティエコピー 代引きは日本で活動を開始してから50年目の節目を迎えます。皆様とともに50周年を祝い、さらに絆を深めることを願って、カルティエにまつわるエピソードを募集する「YOUR STORY with Cartier」。

カルティエとの出会い、エピソード、ストーリーなど、皆様の想いを紡ぎます。12月25日(月)まで、六本木ヒルズならびに日本橋三越本店のクリスマスツリー横に設置した「カルティエ ワゴン」にて投稿いただいた方に、カルティエとの絆の証としてお花を進呈いたします。※配布予定数に達し次第終了。


© Cartier

【デジタル グリーティングカード】
12月14日(木)より、カルティエ LINE公式アカウント(@Cartier)からグリーティングカードを送ることができます。ホリデーシーズンを彩る「空飛ぶメゾン」や「赤い飛行船」などのオリジナルイラストとメッセージを選び、数々の“愛”を紡いできたカルティエが、大切な人にあなたの”想い”を届けます。


六本木ヒルズ ウェストウォーク © Cartier

【お問い合わせ】
カルティエ カスタマー サービスセンター 
0120-1847-00
#Cartier
#TheFabulousCartierHouse
#CartierTokyo
@Cartier


[カルティエ]
カルティエは、世界有数のラグジュアリーメゾンとして、開かれた精神と好奇心を常に持ち、独創的なクリエイションを通じて、あらゆるものの中に潜む美を見出し続けてきました。ジュエリーやファインジュエリー、ウォッチメイキングからフレグランス、レザーグッズやアクセサリーに至るまで、多岐にわたるカルティエのクリエイションには、卓越した職人の技と時代を超越するシグネチャーが融合しています。リシュモングループの一員であるカルティエは、旗艦店をはじめとするブティックや正規代理店、オンラインブティックを国内外で展開しています。

カルティエ 心斎橋ブティックにて”Out of KidZania”を開催~こども達がクライアント アドバイザーの仕事を1日体験

2024年2月18日(日)、カルティエ 心斎橋ブティックにてOut of KidZaniaを開催~こども達はクライアント アドバイザーの仕事を1日体験

このたびカルティエ ジャパンは、2月18日(日)にカルティエ 心斎橋ブティックにて、イベント「Out of KidZania(アウト オブ キッザニア)」を開催いたしました。


カルティエ 心斎橋ブティックにて © Cartier


キッザニア甲子園にて2023年12月1日から2024年1月8日までオープンした、期間限定「ジュエリーアトリエ」パビリオンで体験したこども達に「本物に触れる」機会を提供したいと考え、カルティエは本イベントを開催。
(参照:https://watch-media-online.com/news/6004/ )
(参照:https://watch-media-online.com/news/6408/ )

小学4年生から中学3年生までの12名のこども達は、関西最大のブティックである「カルティエ 心斎橋ブティック」にて、キッズ クライアント アドバイザーの仕事体験をしました。

特別なユニフォームに身を包んだこども達は、真剣な面持ちでカルティエコピーの歴史や伝統について学ぶとともに、カルティエのクライアント アドバイザーとしての立ち居振る舞い、所作、ラッピングやメゾンの魅力をお客様にお伝えする接客スキルを熱心に学びました。また、カルティエの象徴「パンテール」があしらわれたブレスレットやリングをルーペで観察。卓越した職人たちの熟練技による美しいジュエリーを通して、1847年創業時より変わることなく普遍の美を追求するカルティエのモノづくりにも触れました。


© Cartier

そして、華やかな空間が広がるブティックにて、ブティックスタッフとともに、オープン前の準備から、お客様のお出迎え、そしてカルティエのアイコン「トリニティ」の紹介に挑戦。学びを実践する接客体験を通してこども達は、驚きや気づき、達成感に満ち溢れ、未来につながる1日を過ごしました。


© Cartier

KCJ GROUP/キッザニア ジャパン
KCJ GROUP は、3 歳から 15 歳までのこども達の職業・社会体験施設「キッザニア東京(2006年10月開業)」「キッザニア甲子園(2009年3月開業)」「キッザニア福岡(2022年7月開業)」の企画・運営をしています。「キッザニア」は、実社会の約2/3 サイズの街並みに、実在する企業が出展するパビリオンが建ち並び、さまざまな仕事やサービスを体験できます。キッザニアのコンセプトは、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を合わせた『エデュテインメント』。こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
https://www.kidzania.jp

【お問い合わせ】
カルティエ カスタマー サービスセンター 
0120-301-757

[カルティエ]
カルティエは、世界有数のラグジュアリーメゾンとして、開かれた精神と好奇心を常に持ち、独創的なクリエイションを通じて、あらゆるものの中に潜む美を見出し続けてきました。ジュエリーやファインジュエリー、ウォッチメイキングからフレグランス、レザーグッズやアクセサリーに至るまで、多岐にわたるカルティエのクリエイションには、卓越した職人の技と時代を超越するシグネチャーが融合しています。リシュモングループの一員であるカルティエは、旗艦店をはじめとするブティックや正規代理店、オンラインブティックを国内外で展開しています。
https://www.cartier.jp/
BRANDS : Cartier (カルティエ )

H. モーザーが 1 年間限定生産の「ストリームライナー・パーペチュアルカレンダー コンセプト スモークサーモン」を発表~スモークサーモンをもう少しいかがですか?

スモークサーモンをもう少しいかがですか?
H. モーザー、1 年間限定生産のストリームライナー・パーペチュアルカレンダー コンセプト スモークサーモンを発表


4 本のセンター針、ビッグデイト、パワーリザーブ表示を見事なスモークサーモン ダイアルに配した H. モーザーの最新作、ストリームライナー・パーペチュアルカレンダー コンセプト スモークサーモンは、サブダイアルやインデックス、ロゴを排し、余分なものを極限まで削ぎ落としたモデルです。シンプルな外観でありながら極めて独創的で、本質のみに焦点を当てたこの新作は、さまざまなコントラストの相互作用を活かし、ビンテージ感漂うスモークサーモン カラーに大胆なまでにモダンなミニマリズムを対比させることで、完璧なバランスを実現しています。1 年間のみの限定生産となるスペシャルエディションです。

スーパーコピー 代引き

2005 年、H. モーザーは、パーペチュアルカレンダーに革命をもたらしたパーペチュアル 1 により、高級時計の世界への復帰を果たしました。そして「Watches & Wonders Geneva(ウォッチズ & ワンダーズ ジュネーブ)」において、瞬時に切り替わる日付表示機能が組み込まれたこの有名なムーブメントを、直接駆動のセンターセコンドなど 4 本のセンター針を備えたバージョンで復活させ、ストリームライナー コレクションのひとつに加えました。
2 つのアイコンが融合したストリームライナー・パーペチュアルカレンダー コンセプト スモークサーモンには、手巻きムーブメント HMC 812 が搭載されています。シンプルさと独創性を兼ね備えたこのキャリバーは、レッドとホワイトの小さなセンター針で月を示す方式を採用しています。
通常、月はインデックスによって表されますが、このコンセプト バージョンではインデックスもロゴも排され、スモークサーモン ダイアルの美しさが最大限に引き出されています。パテックフィリップ スーパーコピー高級時計の世界ではよく知られるこのカラーは、モデルに優美なヴィンテージ感をもたらします。鮮やかな色合いのダイアルは、光によってブラックから印象的なミラー効果まで絶えず表情を変え、手首の動きに合わせてチョコレートからゴールドへと色調を多彩に変化させます。スペシャルエディション専用のグリフェ仕上げが施されたストリームライナー・パーペチュアルカレンダー コンセプト スモークサーモンは、1 年間のみの限定生産となります。2 つのセクションに分かれた立体的な時針と分針には、スーパルミノヴァ® を混合した革新的なセラミックベースの素材であるグロボライト® のインサートが配されています。

ストリームライナー・パーペチュアルカレンダー コンセプト スモークサーモンのパワーリザーブは 168 時間で、インジケーターによってダイアルの 10 時位置に表示されます。4 時位置のウィンドウには、1 から 15 と 16 から 31 までの数字が記され上下の層状になって交互に動作する 2 枚のディスクにより、日付が大きく表示されます。リュウズもこの位置に合わせた配置で、日付ウィンドウは数字を 26° 傾けるためにユニークな角度に配置されています。
日付は、真夜中を過ぎた瞬間、瞬時に日付を切り替える「フラッシュ・カレンダー」によって切り替わり、1 日のいつでも前後に調整することができます。常にミニマリズムを追求し、閏年表示もムーブメント側に配置されています。サファイアガラスのケースバックから見える HMC 812 キャリバーには H. モーザーの伝統的なダブルストライプを取り入れた超現代的な仕上げが、テンプ ブリッジ、輪列、バレル、脱進機にはアンスラサイトグレー PVD コーティングが施されています。メインプレートはマイクロブラスト加工およびアンスラサイトのロジウムメッキ仕上げとなっています。

ストリームライナー・パーペチュアルカレンダーは、名前の由来となった 1920~30 年代にかけて初めて登場した高速列車を思わせる美しい曲線を持つ時計となっています。42.3 mm のステンレススチール製クッション型ケースに 12 気圧の防水性能を備え、 真の彫刻作品としてデザインされたこのケースは、調和のとれたプロポーションと流れるようなラインを誇ります。トップ部分は、わずかにドーム型のグラスボックスタイプのサファイアガラスで覆われ、ボトム部分も同じようにシースルー ケースバックです。
一体化されたステンレススチール ブレスレットの曲線はそのまま手首のラインに沿うように優雅なアーチを描き、 リンクは細い手首にも完璧に収まる独自のデザインとなっています。非常に複雑な構造のこのブレスレットは、有機的形態に基づく極めて滑らかなラインを備えます。すべてのリンクは、可動するように連結され、縦方向のブラシ仕上げにポリッシュ仕上げの表面を組み合わせた穏やかな波の形をしています。ベゼルには、サンレイブラシ仕上げが施されています。モーザーの伝統的な独特のケース形状にならい、表面にはブラシ仕上げとポリッシュ仕上げが交互に施され、くぼみの付いた側面はサテン仕上げとなっています。

まさに、疑う余地のない H. モーザースタイルの高級時計です。


【技術仕様】
ストリームライナー・パーペチュアルカレンダー コンセプト スモークサーモン
リファレンス 6812-1201
予価8,932,000(税込)
発売予定:2024年5月頃
[特長]
ステンレススチール モデル、グリフェ仕上げのスモークサーモン ダイアル、一体型ステンレススチール製ブレスレット

[ケース]
ステンレススチール製、わずかにドーム型になったサファイアガラス
直径:42.3 mm
サファイアガラスを除いた厚さ:11.0 mm
4 時位置の「M」で装飾されたねじ込み式リュウズ
シースルー ケースバック
12 気圧防水

[ストラップ/ブレスレット]
一体型ステンレススチール製ブレスレット
モーザーのロゴが刻印された 3 枚のステンレススチール製ブレード付きフォールディング・クラスプ
ハーフリンクあり

[ダイアル]
グリフェ仕上げのスモークサーモン カラー
グロボライト® インサート付きの時針および分針
ホワイトのデカール加工を施したセンターセコンド、パワーリザーブ針および月表示針

[ムーブメント]
自社製手巻きキャリバー HMC 812
直径:34.0 mm または 15 リーニュ
厚さ:6.3 mm
振動数:18,000 振動/時
石数:33 石
パワーリザーブ:168 時間
ハック機能
デュアル・バレル
歯車とカナはすべてにモーザー独自の歯型を採用
独自のモジュール型脱進機
シュトラウマン® ヘアスプリング
ゴールドのガンギ車とアンクル
ねじ込み式ゴールド・マウント
アンスラサイト PVD 仕上げのテンプ ブリッジ、輪列ブリッジ、バレル ブリッジ、脱進機
レーザーによるマイクロブラスト加工およびアンスラサイト ロジウムメッキを施したメインプレート、ストップレバー、曜車ブリッジ

[機能]
時針および分針
直接駆動のセンターセコンド
日付および月表示のパーペチュアルカレンダー
4 時位置のビッグデイト、数字は 26° 傾斜
レッドのセンター針による月表示
パワーリザーブ表示
ムーブメント側の閏年表示


H. MOSER & CIE.(H. モーザー)
H. モーザーは Heinrich Moser により 1828 年に創設されました。ノイハウゼン アム ラインファルを拠点とするこのブランドは現在約 90 名の従業員を擁し、18 個の自社製キャリバーを開発、年間に 3,000 個以上の時計を製造しています。H.モーザーは、その姉妹会社であるPrecision Engineering AG(PEAG)を通じて、調速機構やヒゲゼンマイなどの部品を製造しており、これらは自社の生産に使用されるほか、パートナー企業にも供給されています。 Precision Engineering AGは、2012年にモーザーウォッチホールディングスに設立された独立企業であり、エスケープメント用の部品製造を専門としています。H. モーザーはモーザー家の人間を名誉会長とし、Heinrich and Henri Moser 基金の代表に迎えるという栄誉に浴しています。Heinrich Moser の子孫たちに設立された Moser 基金は、一族の歴史を維持するために機能しており、Heinrich Moser 家が住まうシャルロッテンフェル城に併設の Moser 博物館に収蔵すべき昔のモデルの収集といった役目も担っています。時計製造に関するノウハウとこの分野での専門技術に裏打ちされた MELB Holding はH. モーザー、Hautlence、Agenhor SA という企業を擁するに至っています。MELB Holding は伝説的なジュウ渓谷を拠点とする家族経営の独立系グループです。

フランク ミュラーの世界観を体感できる1日1組のみのコンセプトルームがザ・リッツ・カールトン大阪に期間限定で登場~

フランク ミュラーの世界観を体感できるコンセプトルームが、ザ・リッツ・カールトン大阪に期間限定で登場 ~コラボレーションアフターヌーンティーやプレミアムウイスキー付の5組限定宿泊プラン


ザ・リッツ・カールトン大阪は、スイスの高級機械式腕時計ブランド「フランク ミュラー」とコラボレーションし、同ブランドの世界観を体感できる「フランク ミュラー ×イチローズモルト エクスペリエンスルーム」宿泊プランを、2024年4月16日(火)より6月3日(月)まで、1日1組、期間中5組限定で提供します。


「フランク ミュラー×イチローズモルト エクスペリエンスルーム」


この宿泊プランは、独創的な時の哲学を具現化し豊かな時を提案し続けるフランク ミュラーフランクミュラーコピー n級品が2024年3月の新作ウォッチ発売を記念したコラボレーションとして実現。「フランク ミュラー ボタニカル アフタヌーンティー」やシークレットブラックラベルの限定ウイスキー「フランク ミュラー×イチローズモルト オリジナルボトル」などの特典が付いた贅沢な宿泊プランです。

ベッドルームとリビングルームを含め、76平方メートルのゆったりとしたエグゼクティブスイートのお部屋に、ベッドリネンやクッション、「オーラルケアセット」のアメニティに至るまでフランク ミュラー独自の「ビザン数字」のデザインを施したアイテムを取り揃え、優雅な時空間をお届けします。また、世界的な人気を誇るジャパニーズウイスキーブランド「イチローズモルト」(株式会社ベンチャーウイスキー)とのコラボレーションによる「フランク ミュラー×イチローズモルト オリジナルボトル」を今回は特別に、シークレットブラックラベルでご用意。さらに、東京・銀座の「フランク ミュラー パティスリー」店頭でしか手に入れることができない同店の「フルーツパウンドケーキ」もお付けした特別なプランです。


「フランク ミュラー×イチローズモルト オリジナルボトル」

また、同時期に開催中の新作ウォッチ「LONG ISLAND MOTHER OF PEARL DIAMOND(ロングアイランド マザー オブ パール ダイヤモンド)」をテーマにした特別なアフタヌーンティー「フランク ミュラー ボタニカル アフタヌーンティー」を、ご滞在中に1階のザ・ロビーラウンジもしくは、客室にてお愉しみいただけるのも魅力のひとつです。


「フランク ミュラー ボタニカル アフタヌーンティー」


エグゼクティブスイートでは、上質なリネンで整えた極上の寝心地のラグジュアリーなベッドから、2面の大きな窓の向こうに広がる街の眺望をお楽しみいただけます。ザ・リッツ・カールトン大阪ならではのくつろぎの空間で「フランク ミュラー」の世界観をご堪能ください。


【プラン概要】
「フランク ミュラー×イチローズモルト エクスペリエンスルーム」宿泊プラン
(1日1組、期間中5組限定)
期 間: 2024年4月16日(火)〜2024年6月3日(月)
内 容:フランク ミュラー コンセプトルーム」にご宿泊
・「フランク ミュラー×イチローズモルト オリジナルボトル(シークレットブラックラベルの限定ウイスキー)」1本
・「フランク ミュラー ボタニカル アフタヌーンティー」をお部屋またはザ・ロビーラウンジでご提供
・「フルーツパウンドケーキ(FRANCK MULLER PÂTISSERIE)」
・「フランク ミュラーオリジナルデザインボトルのミネラルウォーター」
・「フランク ミュラー オーラルケアセット」
・ご朝食付き
料 金:一泊2名様 655,824円 (税サ込)~
予 約: 電話 06-6343-7030
(宿泊予約 9:00 a.m.~ 6:00 p.m.)

※上記プランのご予約は、ご宿泊日より2日前までのご予約が必要となります。
※写真はイメージです。

[ザ・リッツ・カールトン大阪]
ザ・リッツ・カールトン大阪は、国際的なホテルグループ、ザ・リッツ・カールトンの日本第一号として、1997年5月に開業いたしました。18世紀の英国貴族の邸宅を感じさせる洗練された空間、五感を満たすお料理の数々、そして世界中で高い評価を得るザ・リッツ・カールトンならではのきめ細やかなサービスで、お客様にユニークで思い出に残る、パーソナルな体験をご提供いたします。
Instagram: www.instagram.com/ritzcarlton.osaka/
Facebook: www.facebook.com/ritzcarltonosaka/

[FRANCK MULLER フランク ミュラー]
FRANCK MULLER/フランク ミュラーは、1958年、時計産業で有名なスイスのラ ショード フォンに生まれました。時計とその仕組みに心を奪われた彼は、幼い頃から時計づくりに目覚め、才能を育んできました。ジュネーブ時計学校では、3年間で履修するべき単位をわずか1年間で修得し、最高賞を含め数々の優秀賞を授与され、1983年、それまでポケット・ウォッチだけに搭載されていた複雑機能を腕時計に搭載するという夢のようなコンセプトを描き、以来、トゥールビヨンを始めとする30本以上もの世界初の超複雑腕時計ばかりか、数多くの新案特許を発表し続けてきました。1992年、フランク ミュラーは、自らの名を冠したブランドを設立。類まれなる高い技術が生み出す美と流麗なフォルムが融合したタイムピースは、時計愛好家をはじめ多くの人々を魅了しています。

Swatchが アイコニックなデザインをリバイバル~80-90年代のデザインをモチーフとした「Swatch NEONコレクション」が新登場

BRING IT BACK! SWATCHがアイコニックなデザインをリバイバル

80年代、90年代のSwatchのアイコニックなデザインをリバイバルし、Swatch NEONコレクションが新たに登場します。

スーパーコピー 代引き

フレッシュなルックの6つの新しいSwatch NEONコレクションは、80年代と90年代の解放的な挑発を表現しています。
ビビッドなネオンカラーを取り揃えたこのコレクションは、さまざまなサイズとカラー展開で、プレイフルな楽しいエネルギーを与えてくれます。

オリジナルのSwatchデザインにインスパイアされたこのコレクションは、Swatchならではの楽しさや遊びごころが表現されていて、80年代、90年代のレトロ感を新しく楽しめます。

どのタイムピースも当時の印象的なグラフィックを採用しているので、カルティエコピー 激安通販この時代に思いを馳せたり、Swatch NEONならではの雰囲気をいまなお感じていただけます。

SWATCH NEON PINK PODIUMは1990年に発表されたPINK PODIUMからインスピレーションを得ています。鮮やかなピンクのストラップ、パープルとイエローの文字盤のディテールと小さめのサイズが、90年代らしいスタイルを演出しつつ新らしさを表現しています。

41mmのSWATCH NEON RIDERは、ブラック、グリーン、オレンジのコントラストの強い配色が本気度を表します。1989年に発売されたNEO RIDERのオリジナルモデルから受け継いだクラシックな外観は、身に着けてみると、その目を見張るカラーコントラストと遊びごころにぞっこんになるかも。Swatch NEONコレクションでしか楽しめないカラーコントラストがここにあります。

SWATCH NEON HOT RACERは、1989年に発表されたオリジナルのSwatch GENT HOT RACERからインスピレーションを得ています。

「more is more (多い方が豊かである)」というレトロなグラフィックへのアプローチと、ミニマリストスタイルでほとんど重さを感じさせない超スリムなSKIN CLASSICケースが対照的でありつつも、見事に一体となったモデルです。

超スリムな時計を身に着けることで自由自在な感覚が得られたり、さらにはレトログラフィックのアシッドブライトカラーにすっかり心を没頭させてしまうかも。

SWATCH NEON FLASH ARROWとSWATCH NEON WAVEは、1991年に発表されたオリジナルのクロノグラフモデルにインスパイアされたもので、マルチカラーのプッシャーと、それにマッチするストラップのループが特徴的です。

現代に色鮮やかにリバイバルすることでレトロスポーティーなスタイルが楽しめます。
Swatch NEON FLASH ARROWは鮮やかなピンクのストラップとターコイズのケース、カラフルに色分けされた文字盤が特徴的です。

Swatch NEON WAVEはターコイズのストラップとオレンジのクロノグラフカウンターを中心としたイエローのケースとなっています。
どちらのモデルも CHRONOでストップウォッチ機能が付いています。

SWATCH NEON JELLYは、1993年に発表されたJELLY STAGのオリジナルモデルにインスパイアされています。
透明なケースとストラップが、シルバーの文字盤、文字盤のリングのカラフルなディテール、それにマッチするクロノグラフのプッシャーの完璧な背景になっています。

ケースサイズは47mmとBigでBoldなスタイル。
ネオンカラーも鮮やかなままに、透明なケースとストラップが爽やかさを演出してくれます。

80年代、90年代からリバイバルされ、さらに新しくなり、さらに大胆なデザインに進化したSwatch NEONコレクションで、アイコニックなSwatchスタイルを取り入れてみてはいかが。
80年代、90年代からインスパイアされた新デザイン。あなたならどれを選びますか。


Swatch NEONコレクションは、2024年5月2日より、全国のSwatchストアとSwatch公式オンラインストアにて発売されます。

「Orient Star」から夜明けのオーロラをイメージしたコンテンポラリーコレクションM34数量限定2モデルが登場

エプソン販売株式会社は、「Orient Star」のコンテンポラリーコレクションM34から、白蝶貝文字板とグラデーション塗装によって淡く美しく移ろう夜明けのオーロラをイメージした新しい『M34 F7 メカニカルムーンフェイズ』の300本限定モデルと『M34 F7 セミスケルトン』の200本限定モデルを2024年10月24日より発売します。「ペルセウス座」の星団に由来するコンテンポラリーコレクションM34の力強いシャープなケース形状とオーロラの神秘的な情景が融合してまたとない個性を表現しています。

スーパーコピー 代引き

「輝ける星」を理想に掲げるオリエントスターの世界観を象徴するのは、広大な宇宙や人の心を動かす自然の情景です。オーロラをテーマにして、夜空に浮かぶ色鮮やかな光のカーテンを白蝶貝文字板とグラデーション塗装によって巧みに表現した2023年の『M34 F7 セミスケルトン』に続き、オリエントスターは、『M34 F7 メカニカルムーンフェイズ』と『M34 F7 セミスケルトン』の数量限定モデルで再びオーロラに取り組みました。

オリエントスターを代表するセミスケルトンの美しいデザインや月齢のロマンを引き立てるのは、夜明けのオーロラです。見る角度で表情が変化する白蝶貝文字板と淡いグレーを基調とする縦方向のグラデーションによって、日の出前の淡い大気の色とオーロラの重なりが美しく描き出されています。時間とともに移ろいゆくその情景は、いずれもSAR(両面無反射)コーティングが施された両球面サファイアクリスタルを通してクリアに見渡すことができます。カルティエスーパーコピー 代金引換優良サイト神秘性を感じさせながらも、シックで落ち着いた表情は、機械式時計の愛好家を魅了するでしょう。

『M34 F7 メカニカルムーンフェイズ』と『M34 F7 セミスケルトン』とも、ケースとメタルバンドに高品質ステンレススチール(SUS316L)を採用し、繊細な筋目仕上げとザラツ研磨による鏡面仕上げのコントラストによってM34の由来であるペルセウスをイメージしたシャープで力強いデザインが引き立てられています。また、腕馴染みを改善したピッチの短いH型メタルバンドは、オン・オフを問わずあらゆるシーンで快適なフィット感をもたらします。

各モデルに搭載された自動巻き(手巻き付)ムーブメントの自社製キャリバーF7M65およびF7F44は、日差+15秒~-5秒の高精度と50時間以上のパワーリザーブが備わります。いずれも波目加工と面取り加工を施すことで丁寧に美しく仕上げられたムーブメントの姿は、サファイアクリスタルを用いたシースルーバックから見ることができます。ケースバックにはLIMITED EDITIONの文字と限定シリアルナンバーが刻まれています。

ケースバック「メカニカルムーンフェイズ」(左)と「セミスケルトン」(右)

また両モデルとも、メタルバンドの他にカーフレザーバンドが付属し、付け替えて表情の変化を楽しむことができます。オーロラ文字板のニュアンス豊かなグレートーンに合わせたこのレザーバンドの素材は、環境への配慮や安全性などの監査団体LWG(LEATHER WORKING GROUP)の認証レザーです。

【仕様】
M34 F7 メカニカルムーンフェイズ
品番:RK-AY0201A
コレクション:コンテンポラリーコレクション(M34)
メーカー希望小売価格:242,000(220,000+税)
限定:300本

ムーブメント:自社製キャリバーF7M65 (自動巻き・手巻き付)
ケースサイズ:縦 47.3mm / 横 40.0mm / 厚さ 14.1mm
[主な特長]
月齢機能付(月齢修正用器具付)
日常生活用強化防水(10 気圧)
パワーリザーブ表示機能
秒針停止装置付
22 石
シースルーバック
日付

M34 F7 セミスケルトン
品番:RK-BY0008A
コレクション:コンテンポラリーコレクション(M34)
メーカー希望小売価格:159,500(145,000+税)
限定:200本

ムーブメント:自社製キャリバーF7F44(自動巻き・手巻き付)
ケースサイズ: 縦 47.3mm / 横 40.0mm / 厚さ 13.0mm
[主な特徴]
10 気圧防水
・パワーリザーブ表示機能
・秒針停止装置付
・24 石
・シースルーバック

[共通]
パワーリザーブ:50時間以上
精度: 日差+15 秒~-5 秒(静的精度)[註※]
ケース素材:ステンレススチール (SUS316L)
ケースバック:限定およびシリアルナンバー刻印
ガラス: 表=両球面サファイアクリスタル(SAR コーティング)、裏=サファイアクリスタル
バンド:ステンレススチール (SUS316L) / プッシュ三つ折式(中留)/ 幅 20mm / 皮革替えバンド付
ダイヤル色 :グレーグラデーション (MOP)
発売予定日:2024年10月24日

[註※]日差とは 24 時間経過した時の進み・遅れです。上記静的精度は工場出荷時に静的状態・常温で調整・保証を行ったものとなります。機械式時計の特性上、ご使用になる条件(時計の姿勢、ぜんまいの巻き上げ具合、気温等)によっては、上記静的精度の範囲を超える場合があります。

■購入先について
全国の量販店・百貨店・時計専門店・通販サイト、オリエントスター公式オンラインストア「with ORIENT STAR」にてご購入いただけます。